社会人の洗練

息子が社会人なりたての頃を振り返りたいと思います。

息子の卒業式が終わって間もなく,一人暮らしの準備が始まりました。
水道も電気ガスも勝手に出るわけでなく色んな手続きを踏んでいくことを知ります。

まずは大阪で3ヶ月の研修。

会社から近いレオパレスに引っ越ししました。

引っ越しを終え家族で外食を済ませ、息子置いて私達は車で帰っていた道中、息子から電話があり『お風呂の水が止まらない』と💦
一瞬、今までのように親の私達が後始末をしたい気持ちにかられましたが、いやいやこれからこの子は社会人として自分でやっていかないといけないと夫婦で決め、引き戻らず電話で指示し後ろ髪を引かれながら家路に戻りました。

後から聞いてみると、一人暮らし初日から思わないことが起こりこれから色んなことに対処していけるのか不安で寝れなかったといいます。

そして、少ししてから大阪府北部地震が起こり、すぐ家族でLINEで無事を確認したことを思い出します。

研修が終わり、配属先が決まったのは熊本県八代市。

誰も知り合いがいないとこにポンと一人。

京都・大阪で買い物や遊びに困らない暮らしをしていたのに、、、住まいはほぼ周りは田んぼしかない田舎。

不安だっただろうなぁと思います。

熊本と言えば、熊本地震もあった場所なので親の私達も心配でした。

息子が滞在している間にも地震や台風に豪雨災害、そして今はコロナ感染症。
仕事上、高速道路での車運転が必須。

心配を探したらきりがありません😢

そしてこちらも同じ心配の仕方をしていたら身がもちません💦

なので、私は彼の生きる力を信じることにしました。


そして、離れてても私ができることをする!

このことがきっかけで災害支援をさせて頂いたのです。


離れていても 同じ空の下🌈


がまだせよ❗️息子❗️


アロマトリートメント

京都・太秦の自宅サロンでアロマトリートメントを中心としたメニューで日々の癒しを提供しております。 また長年、京都市の某産婦人科やこども診療所などでベビー系に携わる教室を担当してましたので、自宅では個別で子育てに必要な情報をお伝えしながらお子さまとのふれあいを大切に過ごして頂けます。

0コメント

  • 1000 / 1000