何故,その大学に行きたいの?
以前観たTV番組、マツコさんと関ジャニの村上くんの『月曜から夜ふかし』の再放送を何気に観ていたら、東大卒でニートをされてる方の毎日を取材されてました。
えーなんでだろう?って凄く興味がありました。
だって親は子供のことを思い大学に行かせることが多い中、日本トップの東大行っても仕事がないの?って😳
でもよくよく、お話を聞いてみるともともと頭が良くって、東大もお母さんが喜ぶから行ったそうです💦
親は良かれと思いレールをひき子供は特に目標がなくそのままなんとなくってことなのでしょうか?
現在はお母さんから貰った大金を切り崩して生活し、ニートピクニックで知り合った彼女と同棲し彼女はニートを卒業し仕事されているようです。
皆さんはどう感じられましたか?
確かに勉強は出来た方が自分の選択肢が広がるし教科書で習ったことを社会で使わなくても考え方は一つではなく色んな方向から物事を考える練習になると思います。
でも勉強だけでもないとも感じます。
社会でやっていくコミニケーション力ややる気だったり。
学生生活の中で好きな人と苦手とする人そんな人達の中で自分をどの立ち位置にもっていくかの練習をしてきたと思います。
部活を頑張ってきた人は先輩・後輩の関係、練習のしんどさ。試合の勝負の悔しさ・楽しさの経験が社会に出た時の原動力になりますね。
全てはバランス
そして、そんな様子を見守ってきてくれたのは親御さんです。一番の応援団❗️
取材を受けた東大卒のニートさん今のところ仕事をしようと思う気持ちはなく考えると不安な気持ちが出てくるようです。
私からしたら、その才能もったいない!
是非、世の中の為にやってみようと思わせてくれる人との出逢いを期待します❗️
そして、この曲送りたいな
0コメント