赤ちゃんとの暮らし


久しぶりに育児のことを書いてみたいと思います。

赤ちゃんとの暮らしとは、ほど遠い昔になってしまいました💦

たまに伺うベビマ教室は私にとっても癒しになります😊✨

機嫌よく裸んぼでマッサージを受けた赤ちゃんは、そのあとウトウトと寝てしまうことがよくあります。

お母さんにいっぱい遊んで貰って、触れて貰って満足そうです❤️


お洋服を着ないと帰れないのでお洋服を着せようとすると泣いて嫌がることがあります😂
いつも思うのですが裸んぼが一番気持ちいいよね!だって裸んぼで産まれてきたんだから😊

いつも紙おむつでぎゅっと閉められ窮屈だよね💦

紙おむつは機能が良くていいんけど、なんにもない方が排尿も気持ちいい。

私が息子の子育てをスタートする時、姑が作ってくれた布おむつで頑張ってみたのですが、気持ちよくて替えるたんびにオシッコするので1日中おむつ替えてたような😂

さすがに二人目は紙おむつでさせて頂きましたが😂

赤ちゃんはオシッコが出た!気持ちいいって感覚が半年ぐらいまでしっかりあるそうです。 

おむつなし育児って聞いたことないですか?
その感覚を使って、赤ちゃんはおマルでオシッコをしてくれるのだそうです。

ということで,冬場でも寒いからと着せすぎる傾向にありますが赤ちゃんは体温調節が上手くできない為に手・足から熱を放出してますので手足が出る服装で靴下も本当はいらないですが、『寒そう』とか言われるのが辛い場合はその時は履かせるなど柔軟に対応して頂いたらいいかなぁと思います。

おうちにいる快適な温度の時は出来るだけ動きやすい軽装で!


たまには裸んぼでゴロゴロする時間があってもいいと思います(^^)



アロマトリートメント

京都・太秦の自宅サロンでアロマトリートメントを中心としたメニューで日々の癒しを提供しております。 また長年、京都市の某産婦人科やこども診療所などでベビー系に携わる教室を担当してましたので、自宅では個別で子育てに必要な情報をお伝えしながらお子さまとのふれあいを大切に過ごして頂けます。

0コメント

  • 1000 / 1000